Motosumiyoshi Music Fest.

2025年 元住吉最大の音楽祭開催決定
MMF-2025

街おこし活動で「元住吉の気軽な音楽会」を開催している「音楽好きな友の会」では、川崎市の地理的中心である<元住吉>から 2025年4月19日(土)11:00~20:00 、川崎市国際交流センターホールにて 『第4回元住吉ミュージック・フェスティバル-2025』を ジャンルを問わず《楽器や歌本来の生音を聴く音楽祭》として開催します。 出演者&ボランティアの方々のご応募をお待ちしています。

● 2024年12月31日をもって出演者募集は終了しました。
ご応募ありがとうございました。
引き続き開催当日(4月19日)のボランティア・スタッフを募集しています。

 

MMFについての最新情報、お知らせはこちら

 

ボランティア・スタッフ募集についてはこちら

 


ボランティア・スタッフ募集

音楽が好きな方、イベントが好きな方、そして一緒に「元住吉の街づくりを音楽イベントで盛り上げたい」という方、「MMFボランティア・スタッフ」に参加してみませんか。
元住吉ミュージック・フェスティバルは中原地域市民参加型の手作り大型イベントです。

■運営ボランティア・スタッフ(期間)

募集要項

年齢・性別問わず、どなたでも積極的に開催のお手伝い参加願える方。
※なお当実行委員会の運営方針がご理解いただけない場合はご遠慮いただく場合がございます。
募集期間2024年11月20日(水)~2025年3月9日(日)
※定員になり次第締め切ります。
運営ボランティアの主な仕事※自宅で2024年11月~ 2025年5月を予定、毎日ではありません。
※月1回の連絡会(月初めの土または日の予定)またはメール連絡が有ります。
・開催当日までの事務・進捗管理、終了時の事務管理
・応募出演者などメール、書類整理、メディアへのメール連絡、整理など対応
・開催までの諸準備、告知広報、web登録、スケジュールなどの確認、手配 など対応
◎総合司会補佐:MMF全般に関する司会の補佐
※アナウンス志願、興味が有る方、アナ研、放送研など学生さん大歓迎です。

■進行ボランティア・スタッフ(当日)

募集要項

年齢・性別問わず、どなたでも積極的に開催のお手伝い参加願える方。
※当実行委員会の運営方針に従っていただけない場合はご遠慮いただく場合がございます。
募集期間2025年1月10日(金)~ 3月10日(月)
※定員になり次第締め切ります。
※ボランティア・スタッフ説明会は2025年3月12日(水)に予定しています。
進行ボランティアの主な仕事・会場受付:ミュージック・フェスティバル会場での入場者受付
・会場受付補助:チラシの折込・配布
・場内案内:ホールでのお客様応対(座席案内・誘導など)
・進行補助:ホールでの進行管理、舞台転換の補助
・司会補助:ホールでの簡単な司会
・舞台・照明:ホールの舞台制作、照明設置
・PA音響:機材設置、PA補助など
・記録撮影:ホール、受付、客席など様々な会場内外の撮影
・その他:会場整理、整頓、清掃など
その他・イベント保険加入
・交通費の支給無し
・若干の謝礼有り

ボランティア・スタッフ応募フォーム

 

郵送の場合は

「ボランティアの主な仕事 」の希望するお仕事をご記入の下記郵送先にお送りください。
(仕事内容によって希望者多数の場合には内容が変更になる場合があります。)
ご希望の主な仕事をご記入の上、下記に郵送願います。
■郵送先:〒211-0025 川崎市中原区木月2-21-32
音楽好きな友の会(内)
第4回元住吉ミュージック・フェスティバル実行委員会事務局

ボランティアさんの活動について

※未成年の方は、夜遅い時間の活動を制限させていただきます。また、保護者の同意が必要となります。
※記載の活動時間は一日を通してのものです。終日の活動はもちろん、午前・午後だけといった活動も可能です。
※個人情報は元住吉ミュージック・フェスティバル実行委員会で厳重に管理し、主催する音楽好きな友の会/MottonClub開催の事業活動以外の目的には一切使用しません。