🔵2014年度 🔵2015年度 🔵2016年度 🔵2017年度 🔵2018年度 …
カテゴリー: 音友レコード倶楽部
ジャズファンおよび軽音楽ファン、レコードコレクター、またプロ、アマの演奏者などがSP、LPレコードやCDなどを持ち寄り、往年のジャズや軽音楽レコードを中心に時にはテーマを決めて様々なジャンルを聞きながら楽しく音楽談義、オーディオ談義をしています。当時の演奏のテクニックやレコードの録音技術が解るようにできるだけ音の良いアナログ・環境づくりをしています。
●こんな歩行条件の「通行禁止道路通行許可証」ご存じですか?
暫くぶりの書き込みですが、いつもの音楽・オーディオ関係ではなく自身の体験で「身体…
♫ プライベートコレクションの作成 ♫ 〜 2T/38からCDに 〜
元住吉近郊 / 月1回の「Mマガジン」配布してもらえる方を捜しています
いつも皆さんと一緒に音楽活動を楽しませていただき有難うございます。 「音楽好きな…
2025年10月の 第202回 音友レコード倶楽部・コンサートはお休みです
♬ 音友レコード倶楽部 の「DJタイムスタッフ」紹介です ♬
音友レコード倶楽部では、レコードコンサートの進行役をDJ(ディージェイ)と称し、…
🔵音友レコード倶楽部 レコードコンサート / 開催アーカイブ(調整中)
iTSCOM 地モトNEWS【軽音楽とジャズを聴くプログラム】がYouTubeで公開されています
音友レコード倶楽部のレコードコンサートの様子を「イッツコム地モトNEWS」で取り…
図解・音友レコードコンサートとは?
音友レコード倶楽部の「レコードコンサート」は? DJタイム」と「持ち寄りタイム」…
市長への手紙 ! 素朴な質問? なぜ「音楽のまち・かわさき」には、音楽の教科書にあたる「音楽資料室」は無いの?
学生時代のビッグバンド在籍時に諸先輩たちから「教科書にあたる譜面の取り扱い」はも…